電話する

地図

予約・問合せ

メニュー
ヘッダーオファー

よねやま歯科ニュースレター3月号

2023年3月4日

 

ニュースレター3月号はこちら

 

3月になりました。新型コロナの規制もどんどん解除になり、3月からはマスクは任意になり、5月からは今の2類からインフルエンザと同じ5類となるようです。通っているスポーツクラブでも3月1日からマスクなしでOKとのことで、室内のトレーニング中のマスクは呼吸がしにくくなって嫌だったのですが、ランニングマシーンでのジョギングとかが鬱陶しくなくなり良かったです。でも隣に咳こんでる人が来たりすると、まだちょっと恐い感じが抜けません。

 

 

今月のニュースレター3月号の話題(お話)は

1『子どもも歯周病になるの?』 

大人の病気と思われがちな「歯周病」ですが、実は子ども時代からもうすでに始まっていることをご存じですか?今回は歯周病の始まりについてお話しします。

歯周病の始まりは子ども時代!

「子どもも歯周病になるの?」と思われるかもしれませんが、子どもでもなります。歯周病は「歯肉炎(歯ぐきだけの炎症)」と「歯周炎(歯肉炎が悪化し、歯を支える骨にまで腫れが広がっている重度な炎症)」の総称で、原因は口の中にいる歯周病菌。子ども時代に歯肉炎になり、少しずつ進行して、膿が出たり歯がグラつくなどの自覚症状が出るのは大人になってからということがほとんどなのです。

大人からうつる感染症です!

虫歯と同様、歯周病も人から人へうつる感染症です。赤ちゃんはほぼ無菌状態で生まれてきますが、親が歯周病である場合、キスしたり、噛みくだいた食べ物を与えたり、同じスプーンを使ったりすることで感染する可能性が高まります。まずは、親が歯周病の治療を受けることが大切です。

このようなことから、子どもの頃から歯周病対策をすることがとても大切です。基本は毎日の歯みがきでお口の中を清潔にすること。特に乳歯がはえそろう時期や永久歯にかわる時期は要注意です。

歯ぐきが赤い、腫れている、さわるとプヨプヨしているなどの症状がある場合は歯肉炎になっている可能性があります。早めに歯科医院を受診しましょう!

2『歯が痛い時は、温めるべき?それとも冷やすべき?』 

歯が痛んだ時の応急処置で、温めるべきか、冷やすべきか悩まれるかもしれません。正解は「冷やす」です。

歯が痛む原因で最も可能性が高いのは虫歯などによる炎症ですが、患部の血流が良くなると神経が圧迫されることで、痛みが強まりやすくなります。そのため、患部は温めず、冷やすことをおすすめします。

冷やすことで血液の流れを抑えて、神経の圧迫をやわらげる効果が期待できます。濡れタオルや解熱シートなどを頬に当てて冷やしてみましょう。

ちなみに、運動や飲酒は血行が良くなるため、さらに痛みが増大する恐れがあり要注意です。以上はあくまでも応急処置ですので、虫歯等が治るわけではありません。痛みが治まったとしても、必ず歯科医院を受診されてくださいね!

3『インプラント治療 安心できる歯科医を探すには?』

インプラント治療の実績が豊富である

インプラント治療をした実績が豊富であるほど、その歯科医は信頼できると言って良いでしょう。治療実績は歯科医院のホームページ等で確認できることが多いので、あらかじめチャックしましょう。

治療目的や治療内容をきちんと説明してくれる

医師が患者に治療目的や治療内容を手術前に説明し、同意を得たうえで進めていく(=インフォームド・コンセント)を徹底している医院を選びましょう。高度な外科手術を伴い、高額な費用もかかる治療だからこそ、納得いくまで説明を受けることが大切です。

アフターフォローがしっかりしている

インプラントの寿命は術後のメンテナンスにも大きく左右されます。定期メンテナンスでインプラント周囲炎等の早期発見・早期治療に力を入れるなど、アフターフォローの手厚い歯科医院を選びましょう。

高額な治療のため費用面で比べがちですが、もっとも大切なのはインプラント治療実績と信頼できる治療を行っているかです。じっくり調べ、直接お話を聞き、納得した上で歯科医院を決めましょう!

是非ニュースレターご覧ください!

 

よねやま歯科ニュースレター2月号

2023年2月5日

 

ニュースレター2月号はこち

 

今年も2月になりました。例年言ってますが時間がたつのが早いです!先日は10年に1回の大寒波がやってきましたね!!この辺りはテレビで警戒してと言っていても大したことがない事が多いので、今回もタカをくくっていましたが、とんでもない寒波、冬の嵐でした。まるで真冬の札幌の街中のような光景で。翌朝は流石に車は走れる状態ではなかったので、事故等が危ないので休診にしました。予約いただいていた患者様にはご迷惑をおかけしました。

地球温暖化の影響か夏は猛暑、冬は大寒波、梅雨時期は大雨、洪水被害、台風は大型化、本当に住みにくくなってきました。全てに備えが必要ですね!!

 

 

今月の話題(お話)は

『クレンチング(食いしばり)症候群と歯周病のお話』 

クレンチングという言葉をお聞きになったことはありますか?あまり聞き慣れないと思いますが、クレンチングとはストレスなどが原因でおこる歯を強く食いしばる癖のことです。たかが食いしばりと思われるかもしれませんが、この癖はお口の中のさまざまなトラブルの原因になるのです。トラブルのひとつが歯周病です。そもそも、私たちの上下の歯が接触している時間は、食事の時間を入れても1日に計15~20分間と言われています。しかし、クレンチングがあると1日に何十分間も連続して噛みしめています。私たちの歯は接触しないよう想定してつくられているため、何十分も噛みしめていれば、その力を受け止める歯周組織に大きな負担がかかり、歯周病が悪化してしまうのです。

その他にも、歯の削れ・欠損・破折、歯のグラグラ、知覚過敏、顎関節症、肩こり等の原因にもなります。

『哺乳瓶う蝕のお話』

赤ちゃんが泣き止まないときに、哺乳びんで飲み物を飲ませることはよくあることです。ただ1才半を過ぎても、寝る前に哺乳びんで、ミルクやジュース、スポーツドリンクなどの甘い飲み物を飲ませていて、そのまま眠ってしまったら…、虫歯になるリスクが大変上がります。これが「哺乳びん虫歯」と呼ばれるものです。

哺乳びんで甘いものを飲むと、コップやストローで飲むのと比べ、糖分が長時間お口の中に留まり歯にとって良くありません。その上、寝かしつけで飲ませていれば、うがいや歯みがきもできないため、さらに虫歯になるリスクが上がります。哺乳びんを使わなくても、夜寝かしつけのために授乳をしている場合も同様です。

どうしても寝かしつけに飲み物が必要な場合は、お水かお茶などに変えてみましょう

『インプラント治療にかかる費用に差が出る理由 』のお話です!

インプラント治療は決して安い買い物ではないので、費用についてもしっかり納得して決めたいものです。インプラント治療の費用相場は、だいたい30~40万円/本と言われていますが、なかには10万円や60万円という医院も。なぜ、こんなに差が出るのでしょう?一つは、自由診療のインプラントは歯科医院がそれぞれに費用を決めることができるから。そして、その費用を決める以下の要素にも幅があるからです。

使用するインプラントの種類

インプラントと一言で言っても多くのメーカーのものがあります。日本で使用されているインプラントメーカーは国内外合わせて約30種類もあり、歯科医院によって採用しているインプラントが違います。

治療する場所

どの部分にインプラントを埋め込むかで治療の難易度が変わってくるため、治療する場所により費用が違います。例えば、歯を支える骨が薄く難易度が高い前歯は、他の歯に比べて高めに費用設定されていることが多いです。

追加治療

あごの骨が痩せている場合は、インプラントを埋め込む前に骨の厚みを作る手術が必要になり、別途治療費が必要となります。

ぜひご覧ください!

 

よねやま歯科ニュースレター新年1月号

2023年1月8日

 

 

ニュースレター新年1月号はこちら

 

新年明けましておめでとうございます!

今年は3年ぶりの行動制限のない年末年始となり、交通機関や道路の渋滞も例年並みに見られましたね。我が家は今年は旅行など遠方に出かけることはせずに、家でのんびり過ごしました。年末年始おせち、お雑煮を食べながら新年の抱負を考えるのもなかなかオツなものでした。本年もよろしくお願いいたします。

 

 

今月の話題(お話)は

『歯の本数と健康寿命のお話』 

『フッ素の効果のお話』(今更ですが、、) 

『インプラント治療にかかる費用の内訳』のお話です!

ぜひご覧ください!

よねやま歯科ニュースレター12月号

2022年12月5日

ニュースレター12月号はこちら

12月になりました!今年は戦争やインフレや暗い話題が満載の1年でしたが、カタールで開催されているサッカーのワールドカップ、日本代表チームがなんとドイツ、スペインを撃破して死のグループでの予選リーグを1位で通過!カタールとの時差は6時間あって真夜中に試合があったので、見ているこちらは体調が変になりましたが、久々に熱くなれた瞬間でした。この調子で決勝トーナメントのクロアチアを撃破して初のベスト8に挑んでもらいたいですね!!

 

 

今月の話題(お話)は

『女性の一生に3度ある歯周病リスクのお話』 

『噛み合わせが関係する顔の左右差のお話』 

『インプラントの寿命を左右する術後のメンテナンス』のお話です!

ぜひご覧ください!

 

よねやま歯科ニュースレター11月号

2022年11月3日

 

ニュースレター11月号はこちら

 

11月になり、朝夕は肌寒く服も冬仕様になってきました。また趣味のゴルフも今ゴールデンシーズンを迎えて、休みはほとんどゴルフに行ってます!カートにはできるだけ乗らずに歩いてラウンドすると、1日約8キロから10キロ歩けます。趣味と健康管理の一石2丁と思ってますが真冬は流石に行かないので、また運動不足が心配です。

 

 

今月の話題(お話)は

『歯周病に関連する生活習慣のお話』 

『気になる朝起きた時の顎のだるさのお話』 

『歯がなくなった時の3つの治療方法』のお話です!

ぜひご覧ください!

 

よねやま歯科ニュースレター9月号

2022年9月1日

ニュースレター9月号はこちら

 

9月に入り、朝夕はあの猛烈な暑さは少し和らいで過ごしやすくなってきました。しかし今月は大きな台風が発生しやすい季節になってます。これを書いている現在も超大型の台風11号が発生して九州方面に向かってきてます。信じられない規模の大雨や暴風の被害が心配になります。オミクロン型のコロナもまだ猛威を振るってます。気を引き締めて自分の身は自分で守る気持ちを持ちましょう!いざという時の備えも大切ですね。

今月から新しい試みとしてデジタル口腔内スキャナーを導入しました。まだスタッフも私も扱いのトレーニング中ではありますが、マウスピース矯正や予防歯科、インプラント、クラウンブリッジ(人工の差し歯治療)に威力を発揮します。徐々に使用する頻度を上げていきますので、そも際はよろしくご協力お願いいたします。

 

 

今月の話題(お話)は

『歯周病独特の口臭のお話』 

『虫歯、歯周病の原因となるバイオフィルムのお話』 

『インプラントの長寿化(長持ちの秘訣)2!』のお話です!

ぜひご覧ください!

 

よねやま歯科ニュースレター8月号

2022年7月31日

 

ニュースレター8月号はこち

 

8月に入りました。今年は例年にない猛暑とコロナの第7波が猛威を奮っています。屋外でマスクをしていると本当にすぐにのぼせてしまいそうになりますね!高齢者の方や子供さんは特に熱中症に注意が必要です。周りの方々がお互いに注意して見守ってあげましょう。コロナは間も無く終息して季節性のインフルエンザと同じ扱い(感染症第5類)になると思いますが、感染しないに越したことはありません。引き続き注意してまいりましょう!

 

今月の話題(お話)は

『歯周病の進行と身体の免疫力の関連のお話』 

『保険導入の白い歯(CADCAM冠)のお話』 

『インプラントの長持ちの秘訣!歯科医院でのメンテナンス』のお話です!

ぜひご覧ください!

 

よねやま歯科ニュースレター7月号

2022年7月4日

 

 

ニュースレターはこちら

7月に入りました。今年はあっという間に梅雨が明けてしまって例年のの雨の季節という感覚が全くなかったのは不思議な感じです。6月の後半から異常な暑さが続き、日本列島は温帯ではなく、温暖化が進むにつれ亜熱帯化してきています。台風も発生し蒸し暑い日々が続きそうですが、熱中症はじめ皆様体調管理にはご注意くださいね! 

今月の話題(お話)は

『歯周病の進行の原因、日常生活のリスクファクターのお話』 

『歯の変色のお話』 

『インプラント治療の成功の第一歩、医院、ドクター選びのポイント(パート3)のお話』です!

 

 

よねやま歯科ニュースレター6月号

2022年6月2日


ニュースレター6月号
 

 

6月に入り、梅雨の季節になりました。蒸し暑い日々が続きそうですが、皆様体調管理にはご注意くださいね! ネットニュースで見ましたが、今年は『ラニャーニャ現象』の年だそうです。これは南米ペルー沖の海水温が平年よりも低くなり、気象に影響を及ぼすらしいです。日本への影響は梅雨は雨が多くなり、夏は気温が上昇し、酷暑となるとの事です。備えが必要そうですね。

ラニャーニャ現象の反対がエルニーニョ現象といって冷夏になる兆候で農作物が不作におちいる兆候だそうです。最近は異常気象が多いので今年も色々心配です!

今月の話題(お話)は

『歯周病の前触れ、歯肉炎お話』 

『虫歯ではない歯の激痛のお話』 

『インプラント治療の成功の第一歩、医院、ドクター選びのポイント(パート2)のお話』です!

是非ご覧ください

 

よねやま歯科ニュースレター5月号

2022年5月8日


ニュースレター5月号はこちら

 

 

月に入り、気温も20度を超える日が多くなりました!今年は3年ぶりに何の規制もないGW(ゴールデンウイーク)になりました。仕事によっては10連休のところもあるようですね。

あまり休みが長いとペースが崩れて後が辛いので私は苦手ですが、1泊の温泉と気のおけない仲間たちとのゴルフを楽しむことができました。

コロナと戦争や世界的な経済の低迷とあまりにも良くないことが多いですが、うまく息抜きをしながら当たり前のやるべきことをしっかりとできるように心がけていきたいと思います!!

 

 

今月の話題(お話)は

『口呼吸の弊害のお話』 

『口臭予防の方法のお話』 

『インプラント治療の成功の第一歩、医院、ドクター選びのポイントのお話』です!

 

是非ご覧ください

 

 

診療スケジュール

当院へのお電話からの問い合わせは0792952330へ

診療時間
9:00〜13:00
15:00~19:00
/
/
/
/
休診日 / 木曜・日曜・祝日
▲ 土曜日は9:00~13:00 15:00~18:00
ご予約・お問い合わせはこちら
よねやま歯科医院の外観
フッターオファー
© 2024 よねやま歯科医院