電話する

地図

予約・問合せ

メニュー
ヘッダーオファー

歯周病予防の正しいセルフケア:3、4

2023年8月19日

こんにちは、姫路市の歯医者 よねやま歯科医院院長の米山博彦です。
今日は『歯周病予防の正しいセルフケア:3』と、「歯周病予防の正しいセルフケア:4』についてお話したいと思います。

歯周病予防の正しいセルフケア・3

歯周病は、お口の中の不衛生が原因で歯周病菌が増え、歯ぐきが腫れたり出血を繰り返し、歯を支えるあごの骨が溶けて歯を失ってしまう怖い病気です。そんな歯周病を予防するためには、毎日のセルフケアでプラークを取り除くことが重要。そこで今回は、これまでお伝えした歯ブラシの選び方や磨くタイミングに続き、磨き方のコツについてご紹介します!

磨き残しをつくらない磨き方のコツ

★まずは、自分の歯の形や歯並びなどを知ることが大切。
鏡の前でチェックしてみましょう。
★歯と歯の間、歯と歯ぐきの境目、奥歯の噛み合わせの溝などは磨き残しやすい場所です。この部分は特に意識して1本1本を丁寧に磨きます。
★奥歯のまわりは歯ブラシが入りにくい危険ゾーン。
歯ブラシを縦やななめに持ちきちんと当てて磨きます。
★前歯の裏側も磨きにくい場所です。歯ブラシを縦にして、ブラシの先やかかとを使って磨きましょう。
★歯並びが凸凹しているところは、歯ブラシを縦にして、上下に細かく動かして磨きます。
★歯と歯ぐきの境目は、45度の角度に毛先を当て、毛先を入れ込むように小刻みに動かすのがポイントです。

いかがでしたか?きちんと磨いているつもりでも、意外と磨き残しはあるものです。歯科を受診の際は、ご自分のお口の中で磨き残しが発生しやすい場所などを、ぜひお気軽にお尋ねください。毎日の歯磨きが効果的にできると思いますよ!

歯周病予防の正しいセルフケア・4

歯肉の炎症や出血からはじまり、歯を支えているあごの骨が溶け、最終的には大切な歯が抜けてしまう恐ろしい病気、歯周病。そんな歯周病を予防するためには、毎日のセルフケアでプラークを取り除くことが重要です。そこで今回は、これまでお伝えした歯ブラシの選び方や磨くタイミング、磨き方のコツに続き、歯ブラシ以外の清掃用具についてご紹介します!

歯ブラシだけでは不十分!磨けているのは約6割!

歯周病を予防するためには、歯ブラシのケアだけでは不十分ということをご存知ですか?実はおよそ6割しか磨けていないと言われています。すべての歯をきちんと磨くには、歯ブラシ以外の補助用具も必要です。

★歯間ブラシ
自分の歯間に合ったサイズの歯間ブラシを使用し隙間に
たまった汚れを取り除きます。ブラシの角度や持ち手の長
さなどいろいろありますので磨きやすいものを選びます。
★デンタルフロス・糸ようじ
歯間ブラシが入りにくい歯間を磨く際に使います。初め
ての方には取っ手がある糸ようじが使いやすいかもしれま
せん。ゆっくりと前後に動かし汚れを取り除きます。
★タフトブラシ
ブラシの小さいタフトブラシは、細かい場所に上手に入り込みポイントを絞って磨くことができます。
親知らずや歯並びが凸凹しているところ、前歯の裏側などにもピタッと合ってキレイにできますよ。

いかがでしたか?歯ブラシ以外の清掃用具もぜひ使ってみてください。自分に合うものが分からないという時はお気軽にお尋ねくださいね。お口の中を清潔に保ち歯周病を予防しましょう!

よねやま歯科医院院長 米山博彦

<< 前のページに戻る

診療スケジュール

当院へのお電話からの問い合わせは0792952330へ

診療時間
9:00〜13:00
15:00~19:00
/
/
/
/
休診日 / 木曜・日曜・祝日
▲ 土曜日は9:00~13:00 15:00~18:00
ご予約・お問い合わせはこちら
よねやま歯科医院の外観
フッターオファー
© 2024 よねやま歯科医院