電話する

地図

予約・問合せ

メニュー
ヘッダーオファー

インプラントを長持ちさせるための秘訣は?

2023年10月14日

こんにちは、姫路市の歯医者 よねやま歯科医院院長の米山博彦です。
今日は「長持ちさせるためのヒケツは?」のお話と「インプラント周囲炎を正しく予防!?」のお話です!

長持ちさせるためのヒケツは?

歯を失ってしまった場合の選択肢には、「ブリッジ」「部分入れ歯」「インプラント」がありますが、中でもインプラントは他の治療法に比べて長持ちする治療法です。しかし、そんなインプラントも適切なメンテナンスをして健康な生活習慣を身につけないことには、そのメリットを最大限に発揮することができません。では、どんなことに気をつけて使用すれば良いのでしょうか?

インプラントを長持ちさせるためのヒケツ

2つのメンテナンスをしっかり

ご自宅で行うセルフケアと、歯科医院で行う定期的なチェックやクリーニングを徹底します。どちらが欠けてもインプラントの「寿命が長い」という長所を発揮できません。

インプラント周囲炎に気をつける

インプラント周辺の組織が歯周病菌に感染してしまうと、歯周病同様に歯周ポケットができ、歯ぐきの腫れや出血が起きたり、あごの骨が溶けてインプラントが脱落してしまうことも。そんなイ
ンプラント周囲炎を予防するには、お口の中を清潔に保つことはもちろん禁煙も有効です。タバコに含まれる有害物質は歯ぐきの血行を悪くしインプラント周囲炎のリスクを高めてしまうのです。

骨を丈夫に保つ食事

インプラントをしっかり支えるためには、あごの骨が丈夫であることが重要です。毎日のお食事でカルシウムを積極的に摂りましょう。

―――いかがでしたか?正しく使用すれば長年使用できるインプラント。そのメリットを最大限に活かすためには、術後のメンテナンスや生活習慣がとても重要です。

インプラント周囲炎を正しく予防!?

インプラントは入れ歯やブリッジに比べて、長期間快適に使用できる可能性のある治療法ですが、ある病気が原因でインプラントの寿命が短くなってしまうことがあります。その病気はインプラント周囲炎。そこで今回は、インプラントの敵「インプラント周囲炎」について知り、正しく予防する方法をご紹介します。インプラントを使用されている方、検討されている方、必読です!

インプラント周囲炎とはこんな病気です。

簡単に言うと、インプラント周囲炎はインプラントの歯周病。
インプラント周辺の組織が歯周病菌に感染し、歯ぐきの炎症やあごの骨の吸収など起こし、インプラントを支えられなくなってしまうのです。インプラントは自分の歯に比べ、炎症への抵抗力が低いため、細菌に感染すると急速に進行してしまいます。

原因&予防法

歯磨きが不十分でお口の中で歯周病菌が増殖!

歯ブラシだけでなくフロスなども使用してセルフケアを十分に行います。
歯科医院での定期的なメンテナンスも忘れずに。

糖尿病にかかっている

糖尿病の患者様はインプラント周囲炎になりやすいため、インプラントの周囲を清潔に保つとともに、糖尿病をうまくコントロールすることも必要です。

喫煙習慣

タバコを吸うと歯ぐきなどの組織が貧血状態になり免疫力が低下してインプラント周囲炎のリスクが上昇。禁煙がインプラントの寿命を伸ばす近道です。

―――いかがでしたか?インプラントの寿命を確実に縮める「インプラント周囲炎」。正しく予防することで、インプラントを長持ちさせていきましょう!

よねやま歯科医院院長 米山博彦

<< 前のページに戻る

診療スケジュール

当院へのお電話からの問い合わせは0792952330へ

診療時間
9:00〜13:00
15:00~19:00
/
/
/
/
休診日 / 木曜・日曜・祝日
▲ 土曜日は9:00~13:00 15:00~18:00
ご予約・お問い合わせはこちら
よねやま歯科医院の外観
フッターオファー
© 2024 よねやま歯科医院